金﨑美恵子 Kanezaki, Mieko

- ダリア ‘黒蝶’ (キク科)Dahlia ‘Kokucho’
-
育てたダリアは庭に植えて2年目。「黒蝶」というだけあって深い色合いで見事な大輪をいくつもつけて2m以上にも成長した。描くのは本当に難しく途中負けそうになったが、堂々とした姿にむしろ励まされた気がする。
(アクリル 46.0×42.0cm)

- キクイモ (キク科) Helianthus tuberosus
-
(透明水彩・アクリル 50.0×38.0cm)
2022年4月15日更新

- ブドウ ‘シャイン マスカット’( ブドウ科) Vitis ‘Shine Muscat’
-
(透明水彩・アクリル 47.5×35.6cm)
2025年10月1日更新
作者 プロフィール
金﨑美恵子 Kanezaki, Mieko(福岡県)
2011年、私の定年退職を機に京都にて四季折々の景色を散策しながら、今までやりたくても出来なかった事や後回しにしてきた事を環境を変えて集中して学ぶ目標にし、1年間過ごしました。
受講したひとつが植物画でした。
京都朝日カルチャーで小西美恵子先生のご指導を受け、先生の講義や教室の皆さんの絵を見る度に圧倒され目を見張るばかりでした。
当然ながらキャリアの違いを思い知り、それから図書館通いをはじめ、植物画の本を読みあさりました。
教室の先輩の皆様からは沢山のアドバイスを頂き、心から感謝しています。
福岡へ戻って早や3年。
現在は犬島先生にも師事し、教室の皆さんと楽しく交流しながら刺激を受けています。
今後は庭に咲く薔薇をはじめ草花、果実、家庭菜園の野菜などを少しづつ描きながら、我が家のスケッチブックが作れたらと思っています。
デッサンや光と影など勉強したいことが山積みですが、末永く健康で描けたら一番の幸せだと思っています。