テッポウユリ © Kizaki, Naomi 【テッポウユリ © Kizaki, Naomi】
日本植物画倶楽部会員は、植物画を描き又は鑑賞することを通じて自然に親しみ、自然を慈しむ心を涵養することを理念とします。

新着情報

『日本の固有植物図譜』が発刊しました

2020年12月25日、『日本の固有植物図譜』が企画スタートから12年かけてついに発刊の運びとなりました。総ページ数562ページ、掲載植物図274点に及ぶ素晴らしい図譜です。刊行予定から2年も遅れてしまい担当者として申し訳ない限りですが、こうして発刊までたどり着くことができました。これは倶楽部員全員の熱い気持ちの結集であると思います。図譜担当として心から御礼申し上げます。

      2020年12月25日 図譜担当 小林英成

お申込み受付中です.

会員の方は会員サイトから一般の方は出版物のページからお申し込み下さい 

Orders from overseas 株式会社ウッズプレス

ミニギャラリー

【小林佳子:アヤメ( アヤメ科)Iris sanguinea】
アヤメ( アヤメ科)Iris sanguinea

(透明水彩・鉛筆 41.0×26.5cm)
2023年3月15日更新

作者 プロフィール

小林 佳子 Kobayashi, Keiko (愛知県)

1998年当時、「自己実現」なる言葉が盛んに言われていました。
常々仕事を退職した後の事を考えて何か始めたいと思っていた折、子供達の自立を機に地域学習センターをのぞいて見ました。そこで植物画同好会のポスターが目に留まり、きれいな植物の絵に魅せられ、すんなり参加を決めました。天野岳夫氏(故人)に師事。      

しかし、何と広くて奥深い植物の世界…今もその入口で素直に草花と向き合っています。また野菜作りを通して生長にも興味がわき、恵みに感謝感謝です。そして又、いつかこれらの絵の植物たちに陽の光を当てたい(作品展)と考えています。

国立科学博物館植物画コンクール入選 2回
個展 “花、集う展” 4回 ノリタケの森ギャラリー他

» この作者のギャラリーページ

【遠山栄子:ストレリチア ニコライ( ゴクラクチョウカ科) Strelitzia nicolai】
ストレリチア ニコライ( ゴクラクチョウカ科) Strelitzia nicolai

(透明水彩・紙 40.8×49.7cm)
2023年3月15日更新

作者 プロフィール

遠山 栄子 Tohyama, Eiko (千葉県)

2009年、カルチャー教室の植物画講座の体験講習に参加した事を機に学び始めました。この時、花一輪、葉一枚が素敵な作品に仕上がる様子を体験し、難しいと思っていた植物画もここからなら始められる!と思った事がきっかけになりました。
幸い、自然豊かな環境に住んでいる事もあり、描きたい素材は溢れていました。仕事の合間では花の開花とタイミングが合わず、思うように進まない事も多々ありましたが、そんな時は葉を一枚じっくり観察する好い時間にもなりました。
植物の美しさや、意外な仕組みに面白さも増しますが、特徴を生かした学術的な表現の難しさも年々感じている所です。
月1回の教室に向けて、マイペースで続けてこられたのも、相川眞里子先生のやる気UPの声掛けやご指導、仲間の存在が大きいと実感しています。
 
野に咲く草花にも癒されていますが、華麗に咲き誇るバラや個性的なストレリチアに心惹かれて、描く機会が増えました。描く楽しさと新たな発見が続きそうです。

» この作者のギャラリーページ

▲ページ先頭へ