近藤京子 Kondo, Kyoko

【近藤京子:グロリオサ(イヌサフラン科)(広義のユリ科)Gloriosa superba L.】
グロリオサ(イヌサフラン科)(広義のユリ科)Gloriosa superba L.

別名キツネユリ、ユリグルマ、又は、葉先が巻ひげで他の物に巻きつくので、クライミングリリーとも呼ばれています。
ユニークな花形と色彩を描きたいと長年思っていたのですが、いざトライしてみたものの上向きに反転している花弁の形やバランスを取るのに苦心しました。花弁は赤と黄色のコントラストが美しくゆらめく炎のようでエキゾチックな雰囲気が描きたかったのですが…表現出来ているでしょうか。

【近藤京子:サラセニア(サラセニア科)Sarracenia】
サラセニア(サラセニア科)Sarracenia

サラセニアの一種、食虫植物です。新しい葉が出て来る時は平面状ですが、成長すると、次第に網目模様と筒状になり、その形から酒器の瓶子(ヘイシ)に似ているので、この仲間を和名で瓶子草(ヘイシソウ)と言います。(透明水彩54.0×38.0cm)

【近藤京子:ヒロシマエバヤマザクラ (バラ科) Cerasus jamasakura var. jamasakura cv.】
ヒロシマエバヤマザクラ (バラ科) Cerasus jamasakura var. jamasakura cv.

(透明水彩 46.8×31.3cm)
2022年7月1日更新

作者 プロフィール

近藤 京子 Kondo, Kyoko (広島県)

14年前、TVでボタニカルアートが紹介されているのをみて、さっそくカルチャースクールを探し、1年間通いました。その後、同好会をつくりみなさんと楽しく、無理なく描いてこられたのが今日に続いていると思います。

広島市植物園での作品展を年に一度開催しています。今年で10回目となり、それを記念して「野菜」をテーマに花や実を描くことに力を注ぐ毎日です。広島にはボタニカルアートの指導をしてくださる方がいない為、手探りの活動をしていますが、倶楽部の巡回展はとても大切な情報源であり、刺激となっております。

*科名、学名は作品掲載当時の図録に基づき表記しております。
▲ページ先頭へ